2025.11.5
「すべての社員が輝くために」一般事業主行動計画を策定しました
■ 一般事業主行動計画とは?
厚生労働省が推奨するもので、企業が仕事と子育て・介護の両立支援や多様な働き方の実現に向けた具体的な目標と取組内容を定める制度です。
これにより、働く人が安心してキャリアを築ける職場環境を整備し、企業の持続的な成長と社会全体の活力向上を図ることを目的としています。
■ 当社の計画と行動指針
以下の3点を主要な目標に掲げ、多様な人材が活躍できる環境整備を加速してまいります。
計画期間は 2025年4月1日~2030年3月31日までの 5年間です。
1.男性育児参加の促進と両立支援の強化
目標:男性の育児休業等・育児目的休暇取得率を 20% 以上とする。
2.生産性向上と健康的な働き方の実現
目標:全社員の時間外・休日労働時間の平均を各月40時間未満とする。
3.女性のキャリア形成支援と能力開発の強化
目標:職務能力向上研修の受講を女性従業員の50%以上の受講とする。
当社は、これらの具体的な目標達成に向け、全社一丸となって取り組みを進めてまいります。
詳細な行動計画につきましては、仕事と家庭の両立の取り組みを支援する情報サイト【両立支援のひろば】内の[一般事業主行動計画] をご覧ください。
【両立支援のひろば】(外部リンク)
